スタッフブログ
2021.09.16

HITACHI【ラクかるスティック】

6月に購入して【使ってみた】報告を忘れていました。

HITACHI【ラクかるスティック】

結論から言えば、『買って良かった(^-^)』

我が家の、邪魔にならないコーナーが定位置です。

ラクかるスティック①

スタンド付きのタイプを買いました。(無いタイプもあります)

ちょっと見辛いですが、専用ノズルもスタンドにセットしてあります。

1.1kgの軽さは本当に負担が少ないです。

高い所でも楽に持ち上げられるのがいいですね。

ラクかるスティック②

ご覧のようにライトが点灯します。

ついつい適当にしてしまう隅っこの僅かな埃も『見なかったこと』にできません。

見えてしまったら、吸い取るしかないですものね…。

ホースを短くすれば、ソファや車の中も快適にお掃除できます。

ここでもライトが実に重宝します。

ラクかるスティック③

どこからやってくるのか、毎日掃除していても埃が取れます。

取れたゴミは即、処分。これは実に理にかなってます。(と、思います)

パーツに色分けしてあるので取り外しが簡単に出来ます。

何でもない事のようですが、

使い始めはどこを押せば外れるのがが分からなくて、案外、迷うんですよ。

青いレバーにご注目。

ラクかるスティック④

これで取り外せます。

 

取れたゴミを捨てます。やはり青いレバーを押すだけ。

蓋が勢いよく開きますから、必ず、下にゴミ袋かゴミ箱を用意してください。

ラクかるスティック⑤連結

後は親指のあたりにある黄色い刷毛で、残ったゴミを掻き出します。

分解して水洗いもできるので、刷毛で取れなくなったら洗ってください。

そして、装着。

ラクかるスティック⑥

黄色い刷毛のある側を矢印の穴の部分に合わせて差し込んだら、

本体の方向に押し込みます。

ラクかるスティック⑦

掃除が完了したらスタンドに立てかけて、コードを繋ぎ充電します。

ラクかるスティック⑧

細かいゴミに対しては遺憾なく実力を発揮します。

先日も、うっかりゴマをこぼしてしまって、

本来なら小さなため息の出る状況ですが、

思わずニンマリしてしまいました。

周りに目につく小さなごみも、ついでにお掃除。

自走コンパクトヘッドが、スイスイ手を進めてくれます。

『手軽って、こういうことか』を実感したのでした。

コードレススティックの掃除機。

これからは主流になること請け合いです。

最後にもう一つ!!

音が今までの物に比べて、静かです。

 

以上、使ってみた報告でした。

2021.08.26

9月の連休のお知らせ

毎月、第1水曜日ですが、

今月は第2水曜日に連休をいただきます。

9月

8日(水)・9日(木)   

お休みさせていただきます

 

 

2021.07.26

8月のお休みのお知らせ

ユーミックス駅前店・バイパス店共

 

8月11日(水)~16日(月)まで

お盆休みとさせていただきます。

 

毎月、第一水曜日は2連休としてご案内しておりますが、

8月5日(木)は通常営業を行います。

 

2021.07.06

今月の連休のお知らせ

告知が遅くなってしまいましたが、

明日、7日(水)・8日(木)

連休とさせていただきます。

 

梅雨の真っ只中、明日の七夕も雨の予報です。

湿度の高さは不快指数が増しますよね。

皆様、体調を崩されませんように・・・。

 

10日からはロングランセールが始まります。

夏の準備を始めましょう。

2021.06.28

ロングランセールのお知らせ

7月から【しらおか応援商品券】の利用が開始されます。

PayPayの

【頑張ろう白岡!最大20%戻ってくるキャンペーン】も7月末まで。

そんな訳で、

7月はロングランセールを開催します!!

期間は7月10日(土)~25日(日)までの

水曜日を除いた14日間です。

2021・7夏本番セール①

しらおか応援商品券は7月1日から、

お手元に届いた『引き換え購入券』をお持ちになって、

市内の郵便局で購入してください。(No.は編集してあります)

第2弾しらおか応援商品券①

青いのが地元応援券・赤が自由券です。

第2弾しらおか応援商品券③

ユーミックス両店舗と弓木電設社ではどちらもご利用いただけます。

自由券は白岡市内のスーパーやドラッグストアでもお使いいただけますよ。

使えるお店はこちらを参考になさってください。

 

商工会主催のPayPay事業も

paypayホームページ掲載用

Paypayでは『残高付与』として戻ってきます。

20%は大きいです。

予算が無くなり次第終了。とのことですから、お早目のご利用をお勧めします。

 

『電化製品は今のところ必要ないかな』

という方は、こちら

2021・7夏本番セール②

実は、多いんです。

【テレビやエアコンがつかなくなった】

【洗った後の洗濯物に付着物がある】

と、言ったご相談。

リモコンの効きが悪いなと感じたら、電池交換のタイミングです。

洗濯機のカビ取り洗剤も、ご用意しております。

梅雨が明けたら一気に夏!!

エアコンのクリーニングは特にお勧めします。

 

気温の上昇に比例して、エアコン関係のSOSが多くなります。

お早目の対策をお考え下さい。

 

電化製品の事で、気になることがございましたら、

いつでもお気軽にご相談ください。

 

2021.06.21

掃除機革命

最近の掃除機の進化には驚きます。

昨年8月にSHAPのラクティブエアをご紹介しました。

紹介しながら「絶対にこれが欲しい!」と思っていました。

そして今回、

運よく応援商品券が当たったのを機に購入の運びとなったのですが、

あれから10か月が経って、

各社がどんどん新しい機種を出してくるものですから、

すっかり悩んでしまいました…。

バイパス店では3社(Panasonic・日立・SHAP)の比較ができます。

もちろんどの機種も、使い勝手は今までの掃除機とは格段の差があります。

一つ一つ使ってみて、さんざん悩んで私は日立を選びました。

HITACHI ラクかるスティック

もちろん3社3様です。

私の決定打は「軽さ」でした。

SHAPはバッテリーの取り外しができます。

バッテリーが2個あれば長時間の使用も可能になります。

重さも僅か1.2kg。これで良かったんです。

この時までは業界最軽量でした。

しかし、ここに来てHITACHIの方が100gだけ軽かった…。

たった100g、と思うでしょ?

比べて持ってみると、手が100gをしっかり感じるんですよね。

比べるから分かる程度です。

ただ、本体に直接充電するので、バッテリーの交換ができない分、

長時間の掃除には不向きです。

 

Panasonicは髪などの繊維が絡まないのが特徴で、これはなかなか魅力的です。

絡みついた髪を取り除く作業をされた経験のある(特に髪の長い)方は、

結構多いんじゃないでしょうか。

私は、ローラーを外して絡みついた髪をハサミで切り取っていました。

Panasonicパワーコードレス

ただ3社の中では、一番重いかな。

重い、とは言っても軽いんですよ。

2.6kgですから片手で十分操作できる重さです。

 

コードレスを使ってみると、今まで使っていた掃除機の本体やコードが、

結構ストレスになっていたことを実感します。

家事が楽になるだけでなく、ちょっと楽しくなりますよ。

【コードレス掃除機】

お薦めです。