12月の連休は
4日(水)・5日(木)です。
駅前店、バイパス店ともお休みさせていただきます。
そして、今年最後のセールを7日(土)~22日(日)まで開催します。
詳しい内容につきましては来月お知らせします。
12月の連休は
4日(水)・5日(木)です。
駅前店、バイパス店ともお休みさせていただきます。
そして、今年最後のセールを7日(土)~22日(日)まで開催します。
詳しい内容につきましては来月お知らせします。
明日16日(土)・あさって17日(日)の二日間。
そこで、【まちかどペイペイ】の説明をもう一度。
(今月末までのご利用に限りますが)
一回のお支払いが¥20,000までなら10%戻ってきます。
どんな風に戻って来るかと言いますと・・・。
こんな感じです。
この10%分の¥150は、翌月にPayPay残高として還元されます。
下の表の『1回あたりの決済金額』に
ご利用金額を当てはめて計算してみてください。
月の還元の上限はクレジットカードは¥15,000。
PayPayは¥25,000です。
一回のお買い物の金額を¥400,000とすると、
クレジットでお支払いになると還元額は¥15,000ですが、
PayPayだと¥21,000も戻って来ることになります。
しつこいようですが、月に還元される金額の上限が決まっています。
他のストアでお買い物をされて5%の還元を受けられた場合、
その分は上限から差し引かれますのでご了承ください。
12月1日からはPayPayも5%の還元です。
この機会を逃すことなくご利用ください。
このポスターが目印です。
16日(土)・17日(日)の2日間
ユーミックス祭りを開催します。
先日もお知らせしましたが、
PayPayでのお支払いがお得です!!
今月末までなら【まちかどペイペイ】で10%キャッシュバックします。
白岡市発行のプレミアム商品券もご利用いただけます。
恒例になりました『イベント』もご参加ください。
今回も『補聴器』の相談会を同時開催いたします。
もう一つのイベントは【8K体験カー】
こちらはバイパス店のみの開催となります。
超大画面(80v型)の8Kテレビを搭載した車がやってきます。
皆様には是非・ぜひ・是非!!
8Kのダイナミック画面を体感していただきたいです。
来週の土曜・日曜です。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
駅前店・バイパス店共
今月以降、月に一度だけ
今月は6日(水)・7日(木)を連休とさせていただきます。
来月からの連休は、月の初めにお知らせします。
10月1日から消費税が10%になり、
経済産業省は来年の6月までの期間限定でポイント還元を実施します。
クレジットカード、もしくはPayPayでのお支払いに限ります。
クレジットカードでお買い物をされた場合は、
後日、ご利用金額の5%が戻ってきますが、
1ヵ月の利用上限額が決められていますので(¥15,000)
カードで支払われる場合、月に30万のご利用に限り還元されることになります。
当店でご利用いただけるカードは以下の通りです。
また、クレジット会社によっては還元方法が異なりますので、
お手持ちのクレジット会社のHPでご確認ください。
詳しくはキャッシュレス・消費者還元事業 で。
ユーミックスではPayPayでのお支払いも可能です。
当店でPayPayをお使いの場合、11月11日以降にご利用いただきますと、
今月末までの期間限定ですが、
【まちかどペイペイ】キャンペーンの対象になります。
『この期間中にPayPayでお支払いになると5%還元します』
というもので、つまり、
キャッシュレス5%還元事業と合わせて、
最大10%が還元されるのだとか。
(※1か月の上限金額¥25,000・1回の上限金額¥1,000)
一回(一日ではありません)¥20,000以下のご利用だと10%還元されますよ。
という事です。ややこしいですね。
もう少し、ややこしい話が続きます。
【まちかどペイペイ】が適用されるのは、
①ペイペイ残高が支払相当額あること。
(銀行からチャージするか、現金でチャージしている方)
②クレジットカードを登録されている方はヤフーカードのみ適用
との縛りがありますので、
ヤフー以外のクレジットカードからPayPayにチャージされてる方はご注意ください。
ユーミックスでお買い物をされる方は、
11日~30日まではPayPayでのご利用がお得です。
最高10%戻って来る【まちかどペイペイ】は今月30日までですが、
5%の消費税還元事業は来年6月末まで有効です。
支払うカードの種類や店舗に依って、色々な取り決めや制約があり、
なかなか全てを把握することは難しいのが現状です。
頑張りましょう・・・。
ハロウィンですヽ(^。^)ノ
今年も、チビッ子がお店の前を通ってくれました。
『トリック オァ トリート お菓子をくれなきゃイタズラするよ』
と、大きな声が聞こえると、通りに出てお菓子を渡します。
クリスマス同様、知らぬ間に日本でもすっかり定着しました。
衣装はもちろん、お菓子を入れる箱まで凝って、
本当に小さなお菓子を差し上げたのですが、
礼儀正しく『ありがとうございました』と・・・。
可愛くて・・・キュンキュンしてしまいます。
裏の公園で集合写真。
みんな楽しかったかな?
私たちは楽しませていただきました。
チビッ子繋がりでもう一つ。
こちらのチビッ子は少々お兄さんお姉さんです。
11月23日(土)勤労感謝の日に今年も開催されます。
西口商店街でお買い物をして頂いた方に、抽選券を差し上げています。
当日、抽選券にご住所とお名前をご記入の上、
右側の抽選券『提出用』を切り取って、本部席にある箱の中に入れて下さい。
『控え』は失くさないでくださいね。
開催時間は2時間半です。
うっかりしてると終わってしまいますのでくれぐれもご注意願います。
お知らせです。
大利根のタカラのショールームで10月19日(土)・20日(日)
が開催されます。
楽しいイベントもありますので、
行ってみたいな、と思われる方はバイパス店にお問い合わせください。
期間限定で 【次世代住宅ポイント】 が受けられます。
会場はこちらです。
QRコードを読み込むとタカラのインスタグラムが開きます。
色々なキッチンを見ることができるので参考になさってください。
亀はKさんによって捕獲されました。
26日にアップした写真は、カメラ目線で睨まれてるような感じでしたが、
今日は心なしか、敗北感が漂っている気がします。
ノロマなイメージの亀も、水の中では信じられないほどのスピードで泳ぎまわるので、
網がないと、とても捕まえられそうにありません。
Kさんは一体、どんな手段で捕獲したのでしょうか???
子どもの頃、
「亀の年齢は甲羅の線で分かる」
と教えられ、どの線なのかも分からず、適当に見当を付けて数えていまた。
例えばこんな風に・・・。
3歳ですね。
大きさから見ても、あながち間違いではないように思いますが、
結論から言えば、甲羅の線で年齢は分からないそうです。
確信を持って調べたのに、ちょっとガッカリです。
兎に角、残った金魚(5匹)の命が脅かされる心配はなくなりました。
今年1月のブログでもご紹介しましたが、
駅前店の店舗の裏に小さな池があります。
フナ・金魚・メダカが仲良く共存しています。
ところが!!!
誰が入れたのか『アカミミガメ(ミドリガメ)』が・・・。
首から尻尾まで13cm~15cmと言ったところでしょうか。
池の中の生態系を脅かしています。
外来種のアカミミガメは雑食で、メダカや金魚は捕食対象になります。
先日も金魚が一匹、犠牲になっていました。
今まで、誰も気が付かなかったのですが、
今年の1月には10匹ばかり居た金魚の数が減っています。
メダカは目立たないので、犠牲になったかどうかの判断はできないけど、
水中での亀の素早い動きを見れば、想像に難くないと思います。
さて・・・、どうしたものか???
これをご覧になった方で、亀を飼ってみたいと思われる方は、
駅前店までお申し出ください。差し上げます。
・・・ないだろうなぁ・・・。
池の魚が一匹もいなくなる前に、対策を考えないと・・・。