スタッフブログ
2019.06.21

【町探検】南小の生徒さん

今日の午前中、白岡南小学校の2年生の生徒さんたちが来店されました。

 

*自分たちの調べたい場所を探検し、身近な地域の良さに気付く

*相手の人(地域の人やボランティアさん)と礼儀正しく関わる

というのが活動のねらいだそうです。

「今日は宜しくお願いします」と丁寧なごあいさつを受け、

引率の先生が「質問のある人は手を挙げて」の声に次々手が上がります。

電気屋さんの仕事について、色々質問を受けましたが、

内容が実にバラエティに富み、答えに窮する場面も多々ありました。

南小・説明

身近な電化製品に興味津々の様子がひしひしと伝わってきます。

全ての質問に答えられなくて本当に申し訳ありません。

熱心にメモを取り、紙面が足りなくなった生徒さんもいました。

『なんでユーミックスって名前を付けたんですか?』

『ここが出来て何年くらい経つんですか?』

『ここで働いて何年ですか?』

『仕事は楽しいですか?』

『品物を売る以外にどんなお仕事をしていますか?』

『ここで売ってる一番大きな電化製品は何ですか?』

『ここで売ってる一番高い電化製品は何ですか?』

この辺りまでは、すんなり答えられました。

『何種類くらいの品物がありますか?』

『電池はなんで無くなっちゃうんですか?』

『スイッチを押すとどうして電気が点くんですか?』

『エアコンはどうやって冷えてるんですか?』

『電子レンジでなんで料理ができるんですか?』

『電気はどうやってできて、どのくらいの時間がかかるんですか?』…etc

途中で、本当に小学2年生なのかと疑ってしまうほどしっかりしています。

答える方もタジタジです。

 

最後に「今日はお忙しい中、ありがとうございました」と

またまたしっかりした礼儀正しいお礼のごあいさつを受け、

私たちもとても楽しい時間を共有することができました。

少しは皆さんのお役に立てたでしょうか。

 

明日とあさってのユーミックス祭りも是非、遊びにいらしてください。

 

2019.06.11

U-Mix祭りのお知らせ

梅雨に入りましたね。

昨日の雨は、本当に止まないんじゃないかと思うほどでした。

さて、ユーミックス祭りのお知らせです。

6月22日(土)・23日(日)の二日間です。

2019年6月ユーミックス祭り①

ユーミックスでは【PayPay】でのお支払いができるようになりました。

PayPayの支払方法は2通り。

下にPayPayのHPから抜粋した支払方法を貼り付けます。

 

PayPay支払図

ユーミックスではQRコードを読み込んで、金額を入力していただく(左側)タイプです。

今ならお店の決済で最大3%ポイントが付与(※)されますよ。

※PayPay残高の付与上限は、お一人様につき、「1回の支払いにおける付与上限」は15,000円相当、
 「1カ月の付与合計上限」は30,000円相当です。
 ヤフーカード以外のクレジットカードでお支払いの場合の付与率は0.5%です。

是非、ご利用ください。

いつものように体験イベントも開催します。

2019年6月ユーミックス祭り②

皆様のご来店をお待ちいたしております。

2019.06.06

洗濯機の洗濯してみました

家電ではないのですが、家電ケアグッズを。

先日、Panasonicの洗濯槽洗剤をご紹介しました。

 

我が家の洗濯機は日立なので今回は日立の製品を使いました。

もちろん、どちらも良く落ちます。

IMG_4852

2年前にもご紹介したのですが、もう一度。

私はいつも梅雨入りの前に使っています。

関東地方もどうやら明日辺りから梅雨入りの雰囲気です。

そこで、昨日のお休みを利用してお掃除。

たま~~に酸素系の洗剤を使うこともあります。

酸素系は汚れ(カビ)がワサワサ浮いてくるので排水前に掬い取る必要があります。

その後、何度かすすぎをかけて作業は終わりです。

ただ、何度すすいでも小さな汚れがポチポチと浮いて来るんですね。

付きっきりで洗濯槽の様子を気にしなければいけません。

で、こちらの製品の登場です。

塩素系なので浄化槽をお使いのご家庭には使えません。

 

日立の洗濯機用だからだと思いますが、洗剤の使用説明には

『【洗濯槽お手入れ・11時間コース】を選んでください』とあります。

そして洗濯機には、ちゃんとそのコースがありました。

槽に1本全部投入し、ぬるま湯をいっぱいに入れて、

動き始めて10分後

洗濯槽①

モワモワとカビが浮き出てきました。

ここから長時間、浸け置き状態です。

そして、10時間後。

洗濯槽②

一度排水した訳ではないのに、浮遊物が無くなっています。

(塩素系は浮いてきたカビをことごとくに溶かしてしまいます。)

このあと、何度かすすぎがあって、終了の合図があり、

蓋を開けると熱気が立ち上がりました。

恐らく、熱風乾燥したのではないかと思います。

期待通り洗濯槽の中はピッカピカに・・・。

洗濯槽③

お奨めです。

是非、一度お試しください。

今日は天気もいいし、

綺麗になった洗濯機で洗った洗濯物はいつもより気持ちよく感じました。

 

 

 

 

2019.06.03

Kさんギャラリー

2019・5月ポピー

ポピーです。

鴻巣の【ポピー・ハッピースクエアー】

日本最大級のポピー畑だそうです。

もう、見頃は過ぎてしまったようなので、アップの写真を。

年々訪れる人が増えているようですよ。

来年は必ず行ってみようと思います。

 

写真はかなり劣りますが、駅前店の裏に咲く【サツキ】は今が満開です。

2019・5月さつき

あーやっぱり・・・、

かなり絵面は劣りますね・・・。

載せなきゃ良かったかな・・・。

2019.05.31

梅雨間近!!

部屋干しが増える季節を前に、是非、やっておきたいこと!!

洗濯槽のお手入れです。

常に水を使う洗濯槽はカビの温床でもあります。

色んな方法があるようですが、

2019・5・31選択槽洗剤②

ついつい放置して、

いつお手入れしたかも忘れてしまった時、こちらの商品をお奨めします。

2019・5・31選択槽洗剤①

夏前に済ませておきたいこと、結構ありますよね。

 

エアコンのクリーニングもご検討ください。

両方とも、今この時期がお勧めです。

2019.05.21

東京2020 五輪チケット

さて、みなさんはどうされるのでしょう????

チケットの申し込み締め切りは来週28日(火)です。

個人的には2種目申し込んでみました。

卓球とサッカーです。

卓球の女子3位決定戦・決勝(B席¥17,500)と、

埼玉スタジアムで行われるサッカー1次予選(A席¥9,800)を2枚ずつ。

サッカーに至っては大会が始まらないと組み合わせは分からない訳で・・・。

【賭け】ですよね・・・。

日本戦が観られる保証はないのです。

ほかにも申し込んでおきたい競技はありますが、

『観られる保証のある競技は高い』

『少し安いのは観たい対戦が観られる保証がない』んですよね。

そもそも、当たるかどうかも分からない。

当たらないだろうと思って、いくつか申し込んで

運良く(悪く)全部当たってしまっても困るし、となると、悩みます。

申込み画面とにらめっこしながら、

様々に考えを巡らせている自分が可笑しくもあります。

ようやくたどり着いた結論が『卓球』と『サッカー』

こんなことなら・・・・・。

4K買って、家で観るのが一番いいんじゃないの?

と言う気になってきます。

両方ハズれたら4K考えよう~~~っと。