スタッフブログ
2015.11.05

U-mix祭りのお知らせ

11月になりました。

このまま年末に向けて、一気に慌ただしくなります。

個人的には、今月中に障子を張り替えたり、畳を新しくしたりできたらいいな・・・。

と考えています。

 

さて、恒例となっております【U-mix祭り】

今月、13日(金)・14日(土)・15日(日)

3日間の開催です。

 

今回はこんな感じで・・・(*^_^*)

 

2015 11 maturi1

 

年末の、早めの準備をご検討ください。

 

前回、【健康フェア】でご紹介したマッサージ機も体験していただけます。

 

2015 11 maturi2

 

今年の冬は『暖冬』らしいですが、それでも暖房なしではいられません。

足下だけ、とか、トイレだけとか・・・。

それぞれのシーンで最適なものをお選びください。

 

2015 11 maturi4
年末の紅白歌合戦。
昨年は,ステージの脇に設置されたモニターを
「8Kのテレビ画面でご覧いただいております」と司会で案内していました。
4Kが出たばかりなのに、もう8K?
と、驚いた記憶があります。
今まででも十分鮮明で、満足のできる画面ですよね?
4Kの画面でも、見比べるとさすがに違いはハッキリわかります。
奥行、というか、3Dではないのに、まるで3Dのような立体感!!
これ以上進化しようとしたら、テレビ画面から匂いを出す以外ないんじゃないか!
とさえ思えるのに、8Kです。
残念ながら店頭にはありませんが、詳しい説明をご希望の方はご来店ください。

4K以上のテレビにお買い替えを予定しておられるなら!!

 

2015 11 maturi5

 

是非、この機会に m(_ _)m

今回もまた、色々楽しい「おもてなし」で
皆様のお越しをお待ちいたしております。

2015.10.23

体験!健康フェア♪

前回お知らせしました18日(日)・19日(月)の健康フェアに行ってきました。
当日は多くのお客様がお越し下さり、本当に有難うございました。

一部、私の体験の様子をご覧ください。

挑戦したのは【エアーマッサージ器】
一般的な椅子タイプではなく、寝具としてお使いいただけます。
寝る前に15分。朝、目覚めてから15分ご利用いただくといいようです。

さて、体験中の私ですが、身体が反り返ってるのがお分かり頂けますか?
左の肩甲骨辺りと、右の骨盤辺りが同時に持ちあがるので、
身体は自然と捻じられる感じがします。
これが結構、痛気持ちいい・・・。(`^´;)

 

2015taiken 1

 

実は、この体験を行う前に、簡単な測定がありました。
手を伸ばした先に印をつけて、届く高さのBefore After を比べるのですが・・・。

 

2015taiken 3

 

私の場合、届く位置はほとんど変わりませんでした。
さほど、実感もありません。
しかし、写真を見て「なるほど!」と思いました。
明らかに体幹がまっすぐになっています。(@_@)

身体のゆがみは、日常生活の癖で起こるとか。
ですから一度矯正しても、すぐに元に戻ってしまいます。
そこで、
寝る前に一日のゆがみを矯正し、翌朝、正しい体幹で一日を始める。
というのが効果的なんだとか。
納得しました。

この後、お客様が次々お越しくださって、色々体験して頂きました。

 

2015kenkoukigu 1

 

寝てしまわれる方もおられます(私もです)

 

taiken 6

 

お昼寝前にも、いいかもしれませんね。

こちらは、よく見かける椅子タイプです。
最近のマッサージ器は凄いですね。

 

massa-jiki 3

 
飛行機のファーストクラスを彷彿とさせます(乗ったことないけど)

普段使いの椅子に、ポンと置いて使うお手軽タイプも。

 

IMG_9479

 

体験を終えたころには、何となく身体が軽くなっていました。

続いては【足裏測定】
私は昨年6月に体験しました。お客様も興味津々・・・。(の、はず)

 

taiken%u30001

 

これは靴の中敷きで矯正します。
身体を支える足の裏のバランスを整えることは、身体そのもののバランスを整えること。
靴の片方が極端に擦り減る方は必見です。

 

taiken 7

 

これは、すぐに結果が出るものではないので、
上のBefore と 下のAfterの間には数か月間の経過があります。
右の中敷きは足の状態を計測して作る、完全オーダーメイド。
早い人では数日で変化があるようですよ。

薬に頼るのではなく、中から健康を引き出す。
大切ですよね。

他にも「聞こえ」の診断や

 

IMG_9499

 

「血流チェック」など

 

taiken 3

 

ユーミックスでは、色んなイベントをご用意して、
皆様のお越しをお待ちいたしております。

2015.10.06

【健康フェア】のご案内

10月18日(日)・19日(月)
バイパス店にて【健康フェア】を開催いたします。

 

kenkoufea2015 10

 

健康器具は高価なもの。
実際に使ってみないと、なかなか決心がつきません。
今回、マッサージ機を始めマットや布団等。

 

onnetu deni tiryou 2015

 

建興に関する商品を取り揃えて、皆様に体感していただきます。

 

massa-jiki-2015

 

補聴器のご相談もどうぞ。

 

hocyouki-2015

 

健康は食から!

今、話題の【水素水】もご用意しています。

 

suisosui 2015

 

また、
Panasonicの【ビストロ】の実演も是非、ご覧ください。

今回、ビストロの炊飯器をお買い求めいただいた方には、
【健康フェア】の新米とは別に、お米のプレゼントがございます。
『4銘柄 炊き分けセット』で美味しいご飯を体験してください。

 

suihanki2015purezento

 
いよいよ本格的な秋です。
旬の食材を使って、ビストロで食卓に彩りを!

10月18日・19日の二日間。
是非、ユーミックスバイパス店にご来店ください。

2015.09.01

新商品のご紹介

今回はPanasonicの電子レンジです。

日本の電子レンジの歴史は浅く、半世紀ほどだそうです。
東海道新幹線が開通した翌年から、一般向けに登場しました。

テレビ同様、なくてはならない家電製品の一つとして進化を続けています。

日立の【ヘルシオ】
そして、
Panasonicの【ビストロ】

ここでご紹介するのは【ビストロ】です。
下取りセールをしています。

 

tirasi2015・9・4

 

2015・9・1tirasi2

 

使い方はこちら
PanasonicのHPです。
本当にこんなこともできるのか?と思いますよ。
是非、ご覧ください。

電子レンジを初めて見たとき、
中の物だけ熱くなり、器はさほど熱くならない「不思議」に驚きを隠せませんでした。
ただ、温めるためだけの機能だったと記憶しています。

半世紀の時を経て、電子レンジは万能の調理に変身しました。
スタートボタンを押すだけで、量を計り、食品の種類や温度まで見分けるらしいです。

ビストロを使った【料理教室】も全国で開催されています。
「欲しいけど、高いから実際に使ってみてから決めたい」
という方は、是非ご参加ください。
埼玉会場は下記の場所で、参加費は¥1,000です。

大宮区高鼻町1-31-1 TOPS大宮ビル 4F
ホームメイドクッキング大宮教室

1回目 9/30(水)AM
2回目 10/3(土)AM
3回目 10/11(日)AM
4回目 10/26(月)AM
予約制ですので詳しくはこちらをご覧ください。

バイパス店でも実際に調理してご紹介しています。
但し、準備の都合上、曜日が限られていますので、
見学ご希望の方は、あらかじめ電話でご確認の上、ご来店ください。
バイパス店は【実演】ですので、参加費は無料です。

バイパス店の電話番号はこちら。

0480-93-1800

おかけ間違いのないようにお願いします。

2015.08.11

お盆休みのお知らせ

ここにきて、ようやく暑さが少し和らいできた感じです。
それでも30度は超えてますけどね。

さて、U-Mixもお盆休みをいただきます。

バイパス店が
13日(木)~15日(土)まで
駅前店が
13日(木)~16日(日)までです。

    ※ 12日(水)は定休日です。

お盆で帰省される方、どうぞお気をつけて楽しんでいらしてください。

2015.07.30

夏っ!!暑っ!! でも・・・(*^_^*)

白岡高校野球部のみなさん!
準優勝、おめでとうございます。

7月28日(火)埼玉県の高校野球決勝が行われました。
あっという間に躍り出たヒーローのような白岡高校!
それはそれは気持ちの良い試合を見せてくれました。
地方予選の大会で、こんなに感動したことはありません。

決勝の様子はNHKとテレビ埼玉で放映されました。

 

siraokakoukou3

 

ユーミックスも店舗のテレビで応援!!

埼玉栄や浦和学院などの強豪校を相手に実に爽やかな笑顔で勝ち進む様子は、
ひと時も目を離せないほどに心が震えました。
決勝では惜しくも破れてしまったけれど、最後まで諦めない闘志に元気を貰ったのは
私たちだけではないはずです。
花咲徳栄の監督のコメントに「恐かった」とありました。
最高の褒め言葉だと思います。

白岡高校の野球部のみなさん!
白岡に夢と希望と感動を与えてくれて本当にありがとうございました。
そして是非、来年も甲子園を目指して頑張ってください。

花咲徳栄高校のみなさん!
優勝おめでとうございます。
甲子園で思いっきりプレーしてきてください。

気温は体温を超える日々が続いていますが、
どなた様も体調を崩されませんように…。

最後にオマケの写真を・・・。

 

medaka1

 

ユーミックス駅前店の裏に 小さなお池がありまして、
フナが何匹かいたのですが、とうとう一匹になってしまいました。
そこで、スタッフのMさんが自宅のメダカを分けてくださいました。
白メダカ、と黒メダカ・・・かな?

少しでも「涼」がお届け出来ましたでしょうか?