スタッフブログ
2015.08.11

お盆休みのお知らせ

ここにきて、ようやく暑さが少し和らいできた感じです。
それでも30度は超えてますけどね。

さて、U-Mixもお盆休みをいただきます。

バイパス店が
13日(木)~15日(土)まで
駅前店が
13日(木)~16日(日)までです。

    ※ 12日(水)は定休日です。

お盆で帰省される方、どうぞお気をつけて楽しんでいらしてください。

2015.07.30

夏っ!!暑っ!! でも・・・(*^_^*)

白岡高校野球部のみなさん!
準優勝、おめでとうございます。

7月28日(火)埼玉県の高校野球決勝が行われました。
あっという間に躍り出たヒーローのような白岡高校!
それはそれは気持ちの良い試合を見せてくれました。
地方予選の大会で、こんなに感動したことはありません。

決勝の様子はNHKとテレビ埼玉で放映されました。

 

siraokakoukou3

 

ユーミックスも店舗のテレビで応援!!

埼玉栄や浦和学院などの強豪校を相手に実に爽やかな笑顔で勝ち進む様子は、
ひと時も目を離せないほどに心が震えました。
決勝では惜しくも破れてしまったけれど、最後まで諦めない闘志に元気を貰ったのは
私たちだけではないはずです。
花咲徳栄の監督のコメントに「恐かった」とありました。
最高の褒め言葉だと思います。

白岡高校の野球部のみなさん!
白岡に夢と希望と感動を与えてくれて本当にありがとうございました。
そして是非、来年も甲子園を目指して頑張ってください。

花咲徳栄高校のみなさん!
優勝おめでとうございます。
甲子園で思いっきりプレーしてきてください。

気温は体温を超える日々が続いていますが、
どなた様も体調を崩されませんように…。

最後にオマケの写真を・・・。

 

medaka1

 

ユーミックス駅前店の裏に 小さなお池がありまして、
フナが何匹かいたのですが、とうとう一匹になってしまいました。
そこで、スタッフのMさんが自宅のメダカを分けてくださいました。
白メダカ、と黒メダカ・・・かな?

少しでも「涼」がお届け出来ましたでしょうか?

2015.06.29

【夏本番セール】のご案内

どこの地域でも半日足らずで完売してしまう
「プレミアム商品券」
白岡市では残り1000万円分が抽選発行となりました。

そこで、プレミアム商品券取扱店のU-Mixでは、
本格的な夏を前にセールを開催いたします。

 

2015・6・29tirasi1

 

プレミアム商品券の使える金額は『10万円まで』という縛りはありますが、
リフォームにもお使えいただけます。
しかも!!
白岡市住宅リフォーム補助金省エネ住宅ポイント制度など、
合わせてお使いになると更にお得!!

(詳しくは、店舗スタッフにご相談ください。)

 

2015・6・29tirasi2

 

いかがですか?
プレミアム分の30%がお得なだけでなく、
その他のポイントも合わせてお考えください。

更に更に!!!

 

2015・6・29tirasi3

 

こちらのチラシの対象商品をお買い求めいただいた方には
Tポイントを通常の5倍お付けします。
 注 : ポイントの付加は、現金払いのみを対象とさせていただきます。
カードまたはプレミアム商品券をご利用の場合、
お付けできませんのでご了承ください。

お得が盛り沢山の【夏本番セール】
皆様のお越しをお待ちいたしております。m(_ _)m

2015.06.01

白岡市プレミアム付商品券発行記念!!

5月12日にもお知らせしましたが、
白岡市のプレミアム付商品券が、今月20日(土)から発売されます。
その発売を記念して、ユーミックスではセールを開催いたします。

 

2015・6tirasi ura

 

発売に先駆けてのセールです。
楽しいイベントも企画しています。
お支払いはもちろん!商品券が発行された後で結構です。

 

2015・6tirasi

 

30%もお得な訳ですから、やみくもに商品券を買うより、
使う予定をしっかり立ててからの方が無駄な買い物が省けます。

この際、
 ① 賢く
② 便利に
③ お得に

商品券を活用しましょう!!

今日から6月です。
「衣替え」
とあえて言うのが時期外れに感じるほど、季節は早く巡っています。
夏の準備はお早めに!
エアコンは「エコポイント」の付くものをお選びください。

たとえばこれ!
省エネ大賞を受賞した「白くまくん」

 

eakon1

 

最近のエアコンは、ただ冷たい風を送るだけじゃなく、
色々考えてお仕事してるんだなぁ・・・と感心します。

我が家のエアコンも4年前に買い換えたのですが、
その時、電気代の安さに嬉しい驚きを覚えました。
それから更に進化を遂げた「白くまくん」。
是非、店頭でご覧ください。

プレミアム商品券で、快適な夏の準備を始めましょう!!

2015.05.26

タカラ大利根ショールーム見学会報告

5月23日(土)少々汗ばむ5月の陽気の中、
行ってきました。
【タカラ大利根ショールーム】
楽しかったですよ(^_^)

 

5・23takara1

 

5・23takara2

 

白岡駅からおよそ13㎞

 

5・23takara3

 

受付にふさわしい、爽やかな女性に暖かく迎えられ、
見事に並んだキッチンに早速 溜息が出ました。

 

5・23takara4

 

でも、真っ先に向かったのはトイレ(展示です)

 

5・23takara6

 

チラシでご紹介しているタイプです。
右と左、違いが分かりますか?
トイレは一緒です。
壁の付属品。
【ホーロークリーントイレパネル】です。
リモコンとタオル掛けとトイレットペーパー。
こちらはマグネット式になってまして、
使う人の高さに合わせて調節できます。
便利ですねぇ・・・。
トイレより先に反応してしまいました。
全部取り外せば、簡単にお掃除ができてしまうわけです。
それにホーローだし匂いや汚れが染み付かない。
主婦にとって(主婦に限らずでしょうが)トイレの掃除は実に厄介です。

さて、本体は

 

5・23takar7

 

一番汚れの気になるところが「薄い!」

 

takara5・23

 

チラシより抜粋しました。

日本のトイレの進化は止まりません!
こちらに展示されているトイレは全て、エコポイントの対象商品だそうです。

ショールームの実際のトイレも拝見

 

5・23takar8

 

展示用ではありません。
タンクの小さな最新型でした。

次にお風呂を拝見しましたが、種類が豊富でご紹介しきれません。
その中で目を引いたのがこちらです。

 

5・23takara10

 

お風呂の断面。
さすがにこれはショールームならではの展示物です。
この目線も新鮮です。
『なるほど、なるほど、こんな風になっているのか・・・』

バスタブの種類は2種類
「アクリル人工大理石」と「鋳物ホーロー」
って、言われても分からないなぁ・・・。
と、思っていたらこちら

 

5・23takar9

 

バスタブのおもちゃのようなサンプルです。
お湯が入っていて、保温性の違いを体感できます。
何でもあるんですね。ショールームって。

次は洗面台

 

5・23takara26

 

鏡に他の商品も映っていてわかりにくい写真ですが、
で囲んだところにご注目!

 

5・23takara27

 

脱衣所の予備暖房だそうです。
がっ!!!
これ、フリーハンドのドライヤーにも使えるんですって!!
風を体感してみました。確かに乾きそうです。
なるほどねぇ~~~。

最後はシステムキッチン
これまた、種類は豊富です。
特筆すべきはこちらも「ホーロー」
とにかく丈夫!!
清潔!!

傷が付かない!という実験も

 

5・23taka17

 

金タワシで激しくこする。
火を近づける・・・(@_@;)
(良い子は決して真似をしてはいけません・・・)
煤が付いても簡単に拭き取れます。

他の展示も同じように金属ブラシでゴシゴシゴシゴシ・・・。

 

5・23taka16

 

しませんけどね、こんなこと。
でも、説得力は十分です。
実は、「フライパンをぶつけても大丈夫」用のフライパンもありました。
しませんけどね、そんなことも・・・。
凄いですね。強いんですね。
見ていてハラハラしました。

収納力も申し分ないと感じました。

 

CIMG4138

 

ほんの一部のご紹介です。

最後に換気扇
これも凄いですよ・・・。
大掃除の時期になると、「できれば見ないフリをしたくなる換気扇」ですが、
(実際、ここ何年も見ないフリを通してます)
取り付けの様子をご覧ください。

 

taka25

 

全て片手で「取り付け・取り外し」ができてしまう優れものです。
年末の換気扇のお掃除を ダンナさんに頼みやすくなります。

タカラ大利根ショールームのスタッフの皆様、お世話になりました。
楽しい体験ができました。

ユーミックスでは年に何回かイベントとしてご案内していますが、
ショールームははいつでもご利用いただけます。

さて、白岡市のプレミアム商品券。
折角のチャンスです!!有効にお使いください。

2015.05.18

季節の電化製品

5月も半ばを過ぎました。
6月が衣替えですが、とても6月までは我慢できないほど夏日が続いています。
このまま梅雨に突入でしょうか?

前回のブログでもお知らせしましたが、
23日(土)・24日(日)
タカラ大利根ショールームで見学会があります。
是非、お越しください。

さて、ジメジメの梅雨の前に、快適電化製品のご紹介です。

先ずはこれ!

 

DCsenpuuki 2015 5

 

【DC扇風機】といいます。
正直、高いです(^_^;)
しかし!
高いのにはちゃんと訳があります。

消費電力が低い(ECO)のは今や当たり前。
扇風機ですから、元々の消費電力自体は低いです。
それでも、AC扇風機の半分の消費電力は魅力です。

次に風の優しさ。
そよ風ほどの風量「微弱」から「強」まで細かく選べます。

夏の夜、クーラーをつけっぱなしにすると冷えすぎますが、
この扇風機の「微弱」だと身体への負担が少なくて済みます。

使い方は色々。
冬にはサーキュレーターとして、温かい空気を撹拌し、
夏にもクーラーの冷気をまんべんなく行き渡らせて
熱効率を高めます。

お風呂を使った後、換気扇を回しっぱなしにして換気するなら、
代わりにこの扇風機を使って下さい。
換気扇より電気代が安く、換気扇より早くお風呂場が乾きます。

つまり、扇風機を年間を通してご利用いただけるわけです。

でも、高い・・・。

はい。
暑がりで、風量を常に「強」でお使いの方にはお勧めしません。
しかし、やさしい風を好まれる方や
サーキュレーターとして一年中お使いになるのであれば、
電気代はかなりお得になりますので是非!!
ケースバイケースでお考えくださいm(_ _)m

 

kasituki 2015 5

 

次にご紹介するのは【除湿機】
部屋干しの多くなる梅雨の洗濯物。
除湿機で乾いてしまいます。
タンクに溜る水を見れば、きっと納得して頂けるでしょう。
DC扇風機と合わせて使えば効率は更にはアップ!

以前にご紹介した【布団乾燥機】もお奨めです。

夏に向けて、クーラーもどんどん改良されています。
更にECO、更に快適。
エコポイントの対象になる機種もご用意しています。