スタッフブログ
2014.11.14

【U-mixまつり】のお知らせ

11月も半ば!
一気に冬らしくなってきました。
寒さ対策は万全ですか?

さて、
11月28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間。
恒例となっております【U-mixまつり】を開催致します。
イベントも盛り沢山で皆様をお待ちしておりますので、
是非、ご家族でお出かけください。

ご案内チラシです。

 

tirasi11-14-3

 

tirasi11-14-2

 

電化製品は日々進化しています。
小さなものでも結構楽しめますよ。

例えばこれ!!

 

tirasi11-14-1

 

ICレコーダーです。
今までのICレコーダーは機種そのものが小さすぎて、画面やボタンが見にくく、
ご高齢の方にはとても使い難いものでした。
このタイプが登場して、お求めになる方が結構いらっしゃる人気商品です。
今まで出なかったのが不思議な気がします。

決め手は
≪使い方が従来のポータブルカセットレコーダーと同じ感覚!≫
ということでしょうか。
こちらが店頭にご用意しているICレコーダーです。

 

ICreko-da5

横 約11cm(108mm)   縦 約7cm(68mm)   幅 約1.5cm(電池部分2cm)

パソコンでこのブログをご覧になっておられたら(パソコンの大きさにもよりますが)
上の写真は『ほぼ実物大』です。(画面表示100%の場合)
官製はがきを半分に折った物より、ほんの少し(横に8mm)大きい感じでしょうか。

操作ボタンも大きくてわかりやすい。
しかも、長時間(90時間)録音してもテープ残量を心配しなくて済む手軽さ!
上のチラシにあるように、使用用途は多岐に渡ります。

操作の一例をご覧ください。

最初の日付設定です。

 

難しい操作を一切省いたICレコーダー!
カラオケを楽しまれる”おじいちゃん・おばあちゃん”へのプレゼントにも最適です。
店頭で実際に手に取ってご覧ください。

気になる商品がございましたら、いつでもお気軽にお越しください。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

2014.10.06

白岡市彦兵衛S発電所完成しました

架台設置から、パネル取り付けまで1日で完了しました。
系統連系待ちで接続できれば、売電開始です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.10.06

白岡市彦兵衛S発電所架台設置状況

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

架台設置完了しました。

2014.10.03

白岡市彦兵衛S発電所

杭打ち工事が終了し、本日は架台組み立てになります。
ベテラン4名での工事ですので、本日中にパネルまで完了の予定です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.10.02

羽生M発電所完成しました

8月25日羽生M発電所が連系し売電開始しました。
ソーラーフロンティア 49.5KWシステム

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2014.08.05

8月2日(土)白岡まつり

今日は、お店から離れて、白岡のお祭りの話題です。

と、その前にお知らせを

ユーミックスバイパス店・駅前店は
8月13日(水)~8月16日(土)まで
お休みさせていただきますm(_ _)m

失礼しました。お祭りです。

毎年恒例の「白岡まつり」も、今年で22回を迎えます。
連日の猛暑の中、この日も朝からグングン気温が上がりました。

 

CIMG9026

 

それでもお祭りに集まる人々は楽しそう♪

 

CIMG9027

 

社長もお手伝い

 

CIMG9032

 

なしりんちゃん・なしべぇ爺ちゃん・・・、暑いでしょうに・・・、お疲れ様です。

今年は抽選券が1枚¥100で配布されました。
私も3枚ゲット!

 

matsurikuji

 

残念な結果に終わりましたが、参加することに意義がある・・・。
いや、やっぱり悔しい・・・。

夜には花火大会。

 

白岡花火1

 
この日は県内のあちらこちらで花火大会が開催されていました。
でも、この、ゆったりとしたストレスのない花火が、
私は大好きです。

夏の夜のひととき、暑いのも悪くないかな?
って、ちょっとだけ思いました。

みなさん、頑張ってこの夏を乗り越えましょう!!!